理事長ごあいさつ
『その子にしかない、無限の可能性を。』
子どもは、だれでもその子にしかない無限の可能性を秘めています。
自分の能力を引き出すのも引き出さないのも、最後は自分の力ですが、その土台づくりとなる幼児期の環境は、まわりが整えてあげなければいけません。
この時期子ども達は、心も体も知性も竹の子のように勢いよくぐいぐいと伸びいきます。
本園では人生の中で2度とないこの限られた時に、多くの体験を経て、それぞれの可能性の根っこを培ってもらいたいと思っています。
自分の能力を引き出すのも引き出さないのも、最後は自分の力ですが、その土台づくりとなる幼児期の環境は、まわりが整えてあげなければいけません。
この時期子ども達は、心も体も知性も竹の子のように勢いよくぐいぐいと伸びいきます。
本園では人生の中で2度とないこの限られた時に、多くの体験を経て、それぞれの可能性の根っこを培ってもらいたいと思っています。
社会福祉法人 黎明会 理事長 上野 貴美子
園の概要
名称 | 社会福祉法人 黎明会 幼保連携型認定こども園 小ケ倉こども園 |
所在地 | 〒850-0961 長崎県長崎市小ケ倉町二丁目390番地 |
電話番号 | 095-878-3379 |
FAX番号 | 095-878-3381 |
代表者 | 上野 貴美子 |
施設長 | 上野 修 |
定員数 | 125名 |
クラス | たんぽぽ組(0歳児)、ゆり組(1歳児)、ばら組(2歳児) さくら組(3歳児)、もも組(4歳児)、うめ組(5歳児) |
保育時間 | ★保育標準時間帯★ 7:00~18:00まで ※延長保育は19:00まで ★保育短時間帯★ 8:30~16:30まで ※7:00~8:30、16:30~18:00の利用は延長保育 |
休日 | 日曜/祝・祭日/年末年始(12/29~1/3) |
小ヶ倉こども園の保育目標
元気で明るい子
思いやりのある子
自分で考え、行動する子
思いやりのある子
自分で考え、行動する子
乳幼児期は、人間形成の基礎となるもっとも大切な時期です。
私たちは、この大切な時期のお子さんの養護・教育に関わるものとして、ひとりひとりの育ちを温かく見守り、それぞれのお子さんが安心して自己を表現し、その欲求を満たせる関係づくりを大切にしています。また、お子さんにとって家庭での育ちは、こども園での情緒の安定に密接に関係してきます。それぞれの役割を担いながら、良きパートナーとして、お子さんの育ちを考えていきましょう。
私たちは、この大切な時期のお子さんの養護・教育に関わるものとして、ひとりひとりの育ちを温かく見守り、それぞれのお子さんが安心して自己を表現し、その欲求を満たせる関係づくりを大切にしています。また、お子さんにとって家庭での育ちは、こども園での情緒の安定に密接に関係してきます。それぞれの役割を担いながら、良きパートナーとして、お子さんの育ちを考えていきましょう。